<経営理念>
- お客さま第一
- お客さまに満足いただける商品とサービスの提供
- 地域一番店を目指す
<経営ビジョン>
当社は、お客さま本位の業務運営を基本として、「地域に根ざし、皆様に愛される代理店」を目指していきます。
<お客様本位の業務運営方針(FD宣言)>
当社は、金融庁が定める「顧客本位の業務運営」に基づき、お客様一人ひとりにとって最適な保険商品とサービスを提供することを使命とし、以下の方針に従って誠実に業務を行ってまいります。
【原則2】顧客の最善の利益の追求
私たちは、お客様の立場に立ち、ニーズやライフプランに応じた保険提案を行います。商品を販売することを目的とせず、長期的に信頼いただけるパートナーを目指します。
<具体的な取組>
- 様々な気付きにも素早く対応する体制構築のため、『お客様の声』を収集します
- 顧客対応履歴より、意向確認が適切に実施されているか点検をします
- 手続き後のアンケート協力を依頼し、満足後の確認をします
[KPI]
お客様の声の件数 月10件以上
- お客様からのフィードバック・気づきの声 ※2024年度 19件
- アンケート回答件数 ※2024年度 3件
【原則3】利益相反の適切な管理
私たちは、取り扱い保険会社との関係によってお客様の利益が損なわれることのないよう、利益相反の可能性を常に意識し、お客様の利益を最優先とした提案を徹底します。また、推奨理由を明確に説明し、透明性のある営業活動を行います。
<具体的な取組>
- 意向を適切に確認し分かりやすい説明のため、ナビ手続きを実施します
- 顧客対応履歴で推移理由を確認、記録します
[KPI]
ペーパレス手続き率 95% ※2024年度 92.80%
【原則4】手数料の明確化
私たちは、投資性の強い商品である『変額保険』をご提案の際、お客様の負担となる費用等をわかりやすくご提案いたします。そして手数料が提案に影響しないよう透明性を意識した対応を行います。
<具体的な取組>
- 契約締結時にパンフレットや重要事項説明書による丁寧な説明を行います
[KPI]
変額保険アフターフォローの実施率
- 実施件数÷対象件数 100% ※2024年度 100%
【原則5】重要な情報のわかりやすい提供
私たちは、補償内容や免責事項等契約に関わる重要な情報をパンフレットやタブレットを活用し、専門的な言葉を使用せず、分かりやすく丁寧に説明し、お客様にご理解・ご納得いただいた上で契約手続きを進めます。
<具体的な取組>
- 意向を適切に確認し分かりやすく説明のため、ナビ手続きを実施します
- ご理解ご納得の上、手続きいただけるよう早期に満期案内し、手続き後、証券をお届けします
[KPI]
ペーパレス手続き率 90%以上 ※2024年度 92.80%
7日前証券作成率 90%以上 ※2024年度 98.00%
【原則6】顧客にふさわしいサービスの提供
私たちは、年齢・家族構成・職業・資産状況・ライフステージ・事業内容・リスクの種類等を考慮した上で、お客様ごとにふさわしい商品を提供します。また、事故時には現場対応・保険請求手続き等、迅速・丁寧に対応します。
<具体的な取組>
- 月1回以上の教育研修や意識向上のための勉強会を実施します
- 保険金支払い時のアンケート協力を依頼し、満足度の確認をします
[KPI]
社内スキルアップ研修の実施回数 毎月実施 ※2024年度 15回
【原則7】従業員への適切な動機づけ
当社は、保険に関する知識や提案力、倫理観を高めるため、保険会社の研修や社内勉強会、資格取得支援を継続的に行い、常に質の高いサービスを提供します
<具体的な取組>
- 月1回以上の教育研修や知識向上のための勉強会を実施します
- 良質なサービスの提供のため、関連資格取得に努めます
[KPI]
社内スキルアップ研修の実施回数 毎月実施 ※2024年度 15回
推奨資格の取得者数 1人1資格取得 ※2024年度 0人